とある阿呆の随想録

阿呆の徒然なる日々

わたしの読書遍歴

今週のお題「読書の秋」

 僕が最初に図書館へ行ったのは小学生の時だった。仲の良い友達に連れて行かれた。その時、初めて借りたのはドラゴンクエストの小説だった。

 それ以降、高校生になるまで図書館には行かなくなる。

 高校生の時、諸事情でネット環境が断たれてしまい、日々退屈なので図書館へ行くことにした。

 そこで、適当に本を探していると、森見登美彦氏の「新釈 走れメロス」に出会った。

 衝撃的だった。明治の文豪のような文体なのに、1から10までふざけた様な筆運び。著作をむさぼり読んだ。
 そこから、本を読むことが増え、図書館に通う事も多くなった。

 自分の読書歴に大きな影響を与えた最初の人物が森見登美彦氏だ。

 その後、衝撃的な作家とまた出会ってしまった。

 佐藤優氏。元外交官で現在は作家。出会った本は「読書の技法」

 読書の仕方はもちろん、学校の勉強がいかに大切か、ということがグッと来た。学生時代にちゃんと勉強してなかったので、ことさら胸に刺さったのだろうと思う。

 ところで、読書の秋って、どういうこと?普段読書していない人が読書しましょうと言う日?

 ともかく、読書の秋と言わず、1年通して読書に挑戦していきたい。