とある阿呆の随想録

阿呆の徒然なる日々

2017-01-01から1年間の記事一覧

スタディサプリのテキスト

スタディサプリの英語講師 - 阿呆草 学生だけでなく社会人も!スタディサプリの効果と利用法 - 阿呆草 スタディサプリでは、専用のテキストが用意されている。 約千円。 だが、無料でPDF配布も行っているし、講義を見ながらテキストを見られるようにもなって…

スタディサプリの英語講師

スタディサプリのテキスト - 阿呆草 学生だけでなく社会人も!スタディサプリの効果と利用法 - 阿呆草 高校英語を受講した感想。 二人の英語講師を紹介する。 まずは関正生先生。主に文法。 喋るのが早い。板書も必要最小限。無駄なことは一切しない。 レベ…

久々の勉強

2週間ぶりくらいに、勉強した。 ドラクエ11を完全クリアし、その呪縛から解き放たれた感じ。 明日からまた勉強野郎になれるだろうか? 今月は、勉強のモチベーションをあげてくれそうな本を何冊か買った。 幸田露伴の努力論や、林修先生の本など。 自分を変…

モチベーションの低下

この1週間はまったく勉強しなかった。 モチベーションが著しく低下している。 佐藤優さんの本を読んで、モチベーションが高まり、スタディサプリで最高潮になった感がある。 そして半年近く勉強していたのだが、ここにきて本来の自分に戻ってしまった感じだ…

バスマジックリンの攻撃力

かなり大きめのゴキブリがいた。 恐る恐るちりとりでそいつを捕獲。 だがどうすればよいのか。奴はまだピンピンしている。殺虫剤はない。 手元にあったのはバスマジックリンだった。 噴霧してみた。 ゴキブリ は はげしく あばれはじめた! 「ヒイイー!」ちり…

方向性

このブログの方向性を見失って久しい。 ときには日記を書いてみたり、ニュースの感想書いてみたり、書評してみたり…。 まあ、最初から明確なジャンルなど決まってなくて、なんとな〜くやってきたものである。 これからもそんな感じでいこう。近況… 今は、英…

遠回りだっていいんじゃあないか

この社会の風潮で、とにかく早ければ良いんだ…というのがあると。大学入学にしろ、社会に入ること、昇進…。 早い、というのは、妥協してるからなんだ。 大事なのはその時を全力で生きているかだ。 1日をやりきる。そういう日を積み重ねる。そうすれば、遅い…

10年分の先送り

人は、面倒くさいことや嫌なこと、例えば勉強とか掃除なんかを先送りしがちだ。 これは別に、怠惰とかそういうもんではないらしい。研究によると、その仕事を完璧にこなせるという「自信」があれば良いらしい。しかし、自信がありすぎても、先送りしてしまう…

ホリエトラー

ホリエモンこと堀江貴文さんがNHKの番組に出演した際、ヒトラーTシャツを着ていたとして、番組後半でアナウンサーが謝罪した。 視聴者から苦情があったらしい。 後に、堀江さんは「頭わりーな」と言ったとか言わないとか。 そのTシャツの具体的なデザインは…

マユコ・カタルシス

最近は、暴言が大いに流行っている。 特に、豊田真由子様の暴言は、続編が出るたびに大々的に報道される。 「このハゲーーー!!」 これだけ報道されるのは、みんなが面白いと思い、つまりカタルシスを感じているからだろうか。 誰しもが、心の中では「この…

事実は小説より奇なり

松居一代さんと船越英一郎氏による、リアル火曜サスペンス劇場は、下手なドラマより面白いと、続報を心待ちにしている人も多いのではないだろうか。筆者もその一人である。 あの、すっぴん顔の松居一代さんを見ていると、今にも包丁を持って船越英一郎氏に躍…

りぴたんでの勉強を止めた。単語力中級の問題をやっていて、ふと、ある単語の意味を調べてみると、意味が違っていたからだ。 個人が作った問題集だからか、やはりダメだ。おそろしい。 辞書を見て、単語をノートに書きつけたほうが良い。

現在、こんな勉強をしている。 スタディサプリ…2時間くらい りぴたん…1時間半くらい 日本史の教科書 2時間 りぴたんは、スマホの英単語習得アプリ。一ヶ月で2000単語の習得に挑戦中だ。 りぴたんを始めて、もうすぐ1ヶ月。どれだけ正解率を上げられるか。う…

人生で初めて、ノートを使い切った。30枚入のノート。 やり方は、ノート1冊主義。勉強も日記もすべて1冊に集約する。 書き方も、見直しやすいように空白を多くする。 そうすると早い目に使い切った。 ただ、スケジュールだけは別のノートに書いている。 これ…

悪魔の勉強術

悪魔の勉強術 年収一千万稼ぐ大人になるために (文春文庫)作者: 佐藤 優出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/03/17メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 元外交官で作家の佐藤優氏が、母校の同志社大学神学部で講演。本書はその講義録。 主にキ…

スタディサプリの効果

スタディサプリの英語講師 - 阿呆のように勤勉に スタディサプリのテキスト - 阿呆のように勤勉に スタディサプリに登録したのは結局のところ、正解だった。 毎日神授業を見て勉強している。 元々は、佐藤優氏が「スタディサプリは、高校の基礎知識の欠損を…

人の夢は、儚いのか?

人の夢と書いて、儚い。 この一文を読み、筆者が最初に受けた印象はネガティヴなものであった。 つまり、夢は叶わない、夢など抱かない方が良い、というイメージだ。 しかし、それは違うということに気が付いた。 なぜなら、夢は叶っても叶わなくても儚いか…

『あんぽん 孫正義伝』を読んだ

あんぽん 孫正義伝作者: 佐野眞一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/01/10メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 205回この商品を含むブログ (63件) を見る ソフトバンク孫正義氏のノンフィクション本。 これを読もうと思ったきっかけは、孫正義氏の講演か…

『読書の技法』を読む

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門作者: 佐藤優出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2012/07/27メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 361回この商品を含むブログ (66件) を見る 元外交官で、知の巨人とも呼ばれる佐藤優氏…

尊敬するひとが、出来ました。

自分にとって尊敬する人は誰だろうと考えてみた。 どんなジャンルの人が自分にビビビッとくるのか。 母上が『朝まで生テレビ』を見ていて、「この人すごいよ」というので見たら、三浦瑠璃女史という社会学者だった。 まず最初に「ビッ!」とキタ人である。 …

『ずるい勉強法』を読む

ずるい勉強法―――エリートを出し抜くたった1つの方法作者: 佐藤大和出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/11/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る むかしはヤンキーで、偏差値も低かった著者が、司法試験に一発合格した勉…

ヘイローウォーズ2のトレイラーを見て卒倒した件について

Halo wars 2の日本語字幕つきトレイラーがアップされた。https://youtu.be/glvFcuK6Qpwしかし、このトレイラーに出ているAI、人工知能に強烈な違和感を覚えた。…だれだ? 大竹しのぶ?前作の、長髪でクールビューティーな彼女は…セリーナはどこへ行ったのか…

『ずるい暗記術』を読みました

ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法作者: 佐藤大和出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/09/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 「偏差値30から司法試験に一発合格できた」著者の暗記術…

Rhapsodyを買う

なけなしの小遣いで、シンフォニックメタルのパイオニア、ラプソディのCDを中古で買う。3枚。 初めて知ったのはいつだったろう あまりの衝撃に膝から崩れ落ちた この世にこんな音楽があるなんて そう、ワイが聞きたかったのはこういう音楽なんだ! ワイは、…

「はじゃのつるぎ」の英語訳「sword of malice」

はじゃのつるぎといえば、ドラクエにおいて中盤に手に入る、聖なる剣。 振りかざすとギラが使える、便利な剣である。 これが、英語版ドラゴンクエストではどうなっているのか。Sword of Malice ん?malice?破邪って意味かな? Maliceの意味…悪意、恨み、敵…

古事記と日本書紀の違いについて

成立 構成 読者は誰か 表記 内容と表現 論理性 参考文献 成立 古事記と日本書紀は、奈良時代初期に著された。ともに天武天皇の命で編纂が始まった。どちらも同時期に作られ、内容も神の誕生から国生み、天皇の統治を記しているが、種々の違いがある。 まず、…

今週の阿呆

子会社が親会社に斬られ、路頭に迷う社員。 さながら、ワイの状況はそんなもん。 しかしながら、レールは用意されている。それに乗れるか突き落とされるかは未だわからぬ。 さてさて…いつまでも残る、「阿呆大学生」のバナー。ワイはもはや、大学生ではない…

ドラクエ、七つの大疑問

なぜ勇者は壺や樽を壊して調べるのか 何故魔力が込められているのか。 なぜ勇者は勝手に人の家の物を持っていく? なぜ多くの民家に鍵がかかっていないのか 魔物がゴールドを持っている理由 なぜ勇者は人の頼みを「いいえ」で断れないのか 経験値とは? レベ…

【悲報】BOOKOFFで本を買ったら手紙が入ってた

もう何ヶ月か前の話である。 BOOKOFF Onlineで本を注文した。 どんな本かと言うと、とある有名な洋書を優しい英語で読む、というコンセプトの本である。 届いた本を開くと、四つ折りにされたキレイな紙が1枚、出てきた。最初は広告の類かと思った。 手紙だっ…

今週の阿呆

アケオメコトヨロ。 このブログは、阿呆の阿呆による阿呆のための阿呆脱却までの道を記録する一個人史である。 脱却とはなにか。有り体に言えば、カシコになることである。 そのためには、勉強しなければならないのだが、まったくその習慣がついていないのでひとまず…